ハラスメント研修で大切だと思う事

パワハラやセクハラに関するハラスメント研修はある程度とはなりますが、形が決まっていることが多いかと思います。
ほぼ同様の研修内容にもかかわらず、5万円ほど費用としてかかることもあれば10万円以上の高額な費用で行っている研修もあるかと思いますが、ほぼ内容は同じだと私は思っております。

裁判所の判断である判例の紹介や言葉の言い換えの具体的な例など様々な内容がありますが、私はいかに「パワハラやセクハラをすると自分自身にどれだけ不利益があるのか」ということを重点的に説明をするようにしております。

やはり人間は自分の利益と不利益という部分に一番関心がありますので、「〇〇はしない方がいい」とお伝えするだけではなく、「〇〇をして〇〇がおきると、このような不利益がご自身にも起こりえます」というように説明をすることを心がけております。

中々研修をお受けいただいても、会社の指示でとりあえず座っている方が大半かと思いますので、少しでも自身の不利益を回避するためにも研修内容を生かしていただきたいからです。

是非ハラスメント研修につきましては、お安く実施させていただきますので私にお問い合わせいただけますと幸いでございます。

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!

    この記事を書いた人

    コメント

    コメントする

    目次