顧問社労士について思う事

社会保険労務士の方と顧問契約をしている企業は結構多いかと思います。
しかし、私からしますと社会保険労務士と顧問契約するのは無駄でしかないと思っております。

実際に私が会社勤めをしている中で、顧問契約の社会保険労務士の方について思ったことが、
毎月顧問契約料として払っているお金が出ていくだけで大してメリットがないと思いました。
実際に訴訟レベルの何か問題が起きた時には弁護士法により弁護士でないと受任ができませんし、普段の業務においても今時はネットで調べると裁判結果の判例や労働基準法に関する情報がいくらでも入手できます。

また、社会保険労務士の方に質問をしても責任という問題点から、結局労働基準法どおりの回答しかこないことが大半です。
実情にあった回答をもらえることありません。
これは社会保険労務士の方があとから責任を負う事になってしまうので、労働基準法通りの回答しかできないということは仕方ないことですが、はっきりいってそれなら顧問契約などしている意味はないと思いました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次